例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
金沢市教育委員会委員定数条例 | ◆平成19年12月19日 | 条例第58号 |
金沢市教育委員会公告式規則 | ◆昭和29年9月28日 | 教育委員会規則第6号 |
金沢市教育委員会の所管に属する事項につき、従来金沢市長が定めた諸規則の適用に関する規則 | ◆昭和27年11月21日 | 教育委員会規則第7号 |
金沢市教育委員会会議規則 | ◆昭和27年11月21日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市教育委員会傍聴人規則 | ◆昭和27年11月21日 | 教育委員会規則第2号 |
教育委員会辞令式に関する規程 | ◆昭和28年7月11日 | 教育委員会訓令甲第2号 |
金沢市教育に関する事務の職務権限の特例を定める条例 | ◆平成20年3月26日 | 条例第1号 |
金沢市教育委員会教育長事務委任等に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第4号 |
教育行政に関する相談に関する事務を行う職員の指定について | ◆平成14年1月11日 | 教育委員会告示第1号 |
|
||
金沢市教育委員会事務局設置規則 | ◆昭和28年1月21日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市教育委員会事務局の組織及び分掌事務規則 | ◆平成23年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市教育委員会事務決裁規則 | ◆昭和60年5月31日 | 教育委員会規則第8号 |
金沢市教育委員会事務局文書管理規程 | ◆令和3年3月31日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
金沢市教育委員会規則の左横書き等の整備に伴う措置に関する規則 | ◆平成12年2月1日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市教育委員会訓令の左横書き等の整備に伴う措置に関する規程 | ◆平成12年2月1日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
金沢市教育委員会聴聞規則 | ◆平成6年9月30日 | 教育委員会規則第13号 |
金沢市教育委員会における金沢市情報公開に関する条例施行規則 | ◆平成3年4月1日 | 教育委員会規則第8号 |
金沢市教育委員会における個人情報の保護に関する法律施行規則 | ◆令和5年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市教育委員会規則で定める様式における敬称及び文体の取扱いの特例に関する規則 | ◆平成3年3月1日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市教育委員会公印規則 | ◆昭和27年11月21日 | 教育委員会規則第3号 |
金沢市教育委員会における金沢市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例施行規則 | ◆令和2年12月28日 | 教育委員会規則第9号 |
|
||
教育委員会の事務部局の職員の任免及び服務その他身分取扱いに関する規程 | ◆昭和32年1月21日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
金沢市教育委員会職員職名規則 | ◆昭和28年7月11日 | 教育委員会規則第6号 |
金沢市教育機関等技能労務職員服務規程 | ◆昭和48年8月1日 | 教育委員会訓令甲第3号 |
教育委員会事務部局の職員の勤務時間に関する規程 | ◆昭和48年10月1日 | 教育委員会訓令甲第4号 |
金沢市立学校の教育職員の業務の量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和5年3月31日 | 教育委員会規則第2号 |
金沢市立学校職員の人事評価の実施に関する規則 | ◆昭和33年8月1日 | 教育委員会規則第2号 |
金沢市教育委員会教育長の給与等に関する条例 | ◆昭和27年11月21日 | 条例第37号 |
対外運動競技等に関する規程 | ◆昭和48年7月2日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
金沢市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月27日 | 条例第11号 |
金沢市立学校教職員安全衛生委員会規程 | ◆平成16年10月1日 | 教育委員会訓令甲第2号 |
|
||
金沢市学校設置条例 | ◆昭和40年4月1日 | 条例第1号 |
金沢市立小学校及び中学校通学区域審議会設置条例 | ◆昭和48年10月1日 | 条例第49号 |
金沢市立小学校児童通学区域 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会告示第5号 |
金沢市立中学校生徒通学区域 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会告示第6号 |
金沢市立小学校、中学校管理規則 | ◆昭和46年3月29日 | 教育委員会規則第2号 |
金沢市学校運営協議会規則 | ◆平成28年6月22日 | 教育委員会規則第9号 |
金沢市立小学校及び中学校児童生徒通学費の補助に関する条例 | ◆昭和41年4月1日 | 条例第2号 |
金沢市立小学校及び中学校児童生徒通学費の補助に関する条例施行規則 | ◆昭和51年7月1日 | 教育委員会規則第8号 |
金沢市立工業高等学校の通学区域を定める規則 | ◆平成12年7月27日 | 教育委員会規則第27号 |
金沢市立工業高等学校管理規則 | ◆昭和46年11月1日 | 教育委員会規則第4号 |
金沢市立工業高等学校学則 | ◆昭和33年4月1日 | 教育委員会告示第2号 |
金沢市立工業高等学校学則の左横書き等の整備に伴う措置に関する要綱 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会告示第5号 |
金沢市立工業高等学校の授業料等に関する条例 | ◆昭和23年5月5日 | 条例第297号 |
金沢市学校給食共同調理場設置条例 | ◆昭和47年7月1日 | 条例第29号 |
金沢市学校給食共同調理場設置条例施行規則 | ◆昭和47年9月1日 | 教育委員会規則第5号 |
金沢市学校給食費条例 | ◆令和3年3月22日 | 条例第5号 |
金沢市学校給食費条例施行規則 | ◆令和3年6月22日 | 規則第42号 |
金沢市私立学校教育助成に関する条例 | ◆昭和30年3月29日 | 条例第14号 |
金沢市教育支援委員会設置規則 | ◆昭和49年10月11日 | 教育委員会規則第8号 |
金沢市いじめ問題対策連絡協議会条例 | ◆平成26年3月25日 | 条例第6号 |
金沢市いじめ防止等対策委員会条例 | ◆平成26年3月25日 | 条例第7号 |
金沢市教育プラザ条例 | ◆平成15年3月24日 | 条例第11号 |
金沢市教育プラザ条例施行規則 | ◆令和3年3月31日 | 規則第11号 |
金沢市教育委員会における金沢市教育プラザ条例施行規則 | ◆平成15年6月30日 | 教育委員会規則第8号 |
|
||
金沢市公立大学法人評価委員会条例 | ◆平成21年9月18日 | 条例第40号 |
公立大学法人金沢美術工芸大学に係る地方独立行政法人法に基づく重要な財産を定める条例 | ◆平成21年12月21日 | 条例第52号 |
公立大学法人金沢美術工芸大学への職員の引継ぎに関する条例 | ◆平成21年12月21日 | 条例第53号 |
公立大学法人金沢美術工芸大学の業務運営並びに財務及び会計に関する規則 | ◆平成22年3月31日 | 規則第1号 |
|
||
子どもの幸せと健やかな成長を図るための社会の役割に関する条例 | ◆平成13年12月19日 | 条例第73号 |
金沢市立小学校及び中学校の施設の開放に関する規則 | ◆平成15年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市青年の社会参加推進に関する条例 | ◆昭和60年3月28日 | 条例第1号 |
金沢市社会教育委員設置条例 | ◆昭和25年6月1日 | 条例第26号 |
金沢市社会教育委員事務局規則 | ◆昭和25年6月21日 | 規則第21号 |
金沢市社会教育指導員設置に関する規則 | ◆昭和47年6月1日 | 教育委員会規則第4号 |
金沢市公民館設置条例 | ◆昭和24年9月28日 | 条例第408号 |
金沢市公民館運営規則 | ◆昭和29年3月25日 | 教育委員会規則第2号 |
金沢市中央公民館規則 | ◆昭和45年4月1日 | 教育委員会規則第3号 |
金沢市中央公民館使用料条例 | ◆昭和38年4月1日 | 条例第5号 |
金沢市中央公民館使用料条例施行規則 | ◆昭和38年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市図書館条例 | ◆昭和54年3月26日 | 条例第7号 |
金沢市図書館規則 | ◆平成7年3月31日 | 教育委員会規則第7号 |
金沢市青少年野外体験施設条例 | ◆平成12年7月4日 | 条例第62号 |
金沢市青少年野外体験施設条例施行規則 | ◆令和3年3月31日 | 規則第9号 |
金沢市キゴ山ふれあい研修センター条例 | ◆平成28年3月24日 | 条例第15号 |
金沢市キゴ山ふれあい研修センター条例施行規則 | ◆平成28年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
金沢市キゴ山ふれあい研修センター当直規程 | ◆昭和63年4月1日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
金沢市長土塀青少年交流センター条例 | ◆平成31年3月25日 | 条例第5号 |
金沢市長土塀青少年交流センター条例施行規則 | ◆令和3年3月31日 | 規則第10号 |
|
||
金沢市スポーツ文化推進条例 | ◆平成30年3月26日 | 条例第2号 |
金沢市体育施設条例 | ◆昭和34年7月4日 | 条例第20号 |
金沢市体育施設条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第12号 |
金沢市スポーツ広場条例 | ◆平成11年12月24日 | 条例第68号 |
金沢市スポーツ広場条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第13号 |
金沢市スポーツ推進審議会条例 | ◆平成23年9月22日 | 条例第29号 |
金沢市スポーツ推進委員設置規則 | ◆平成23年8月23日 | 規則第48号 |
|
||
金沢21世紀美術館条例 | ◆平成16年3月25日 | 条例第1号 |
金沢21世紀美術館条例施行規則 | ◆平成16年9月1日 | 規則第66号 |
金沢市芸術文化ホール条例 | ◆平成22年3月25日 | 条例第2号 |
金沢市芸術文化ホール条例施行規則 | ◆平成23年3月11日 | 規則第1号 |
金沢市民芸術村条例 | ◆平成8年3月25日 | 条例第3号 |
金沢市民芸術村条例施行規則 | ◆平成8年9月30日 | 規則第82号 |
金沢市俵芸術交流スタジオ条例 | ◆平成30年3月26日 | 条例第1号 |
金沢市俵芸術交流スタジオ条例施行規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第6号 |
金沢湯涌創作の森条例 | ◆平成15年3月24日 | 条例第2号 |
金沢湯涌創作の森条例施行規則 | ◆平成15年8月29日 | 規則第88号 |
金沢卯辰山工芸工房条例 | ◆平成元年3月24日 | 条例第6号 |
金沢卯辰山工芸工房条例施行規則 | ◆平成元年10月11日 | 規則第54号 |
金沢市牧山ガラス工房条例 | ◆平成11年3月18日 | 条例第3号 |
金沢市牧山ガラス工房条例施行規則 | ◆平成11年3月29日 | 規則第5号 |
金沢市おしがはら工房条例 | ◆平成12年3月24日 | 条例第2号 |
金沢市おしがはら工房条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第8号 |
金沢文芸館条例 | ◆平成17年9月22日 | 条例第56号 |
金沢文芸館条例施行規則 | ◆平成17年9月22日 | 規則第78号 |
金沢市における文化の人づくりの推進に関する条例 | ◆平成28年3月24日 | 条例第5号 |
金沢の文化の人づくり奨励金の交付に関する規則 | ◆平成元年8月1日 | 規則第51号 |
鏡花文学賞条例 | ◆昭和48年3月28日 | 条例第4号 |
鏡花文学賞条例施行規則 | ◆昭和48年7月2日 | 規則第53号 |
金沢市文化賞条例 | ◆昭和48年3月28日 | 条例第5号 |
金沢の食文化の継承及び振興に関する条例 | ◆平成25年9月25日 | 条例第37号 |
|
||
金沢市文化財保護条例 | ◆昭和48年3月28日 | 条例第8号 |
金沢市文化財保護条例施行規則 | ◆令和3年3月31日 | 規則第5号 |
金沢市指定文化財の指定及びその保持者又は保持団体の認定について | ◆令和3年4月1日 | 告示第131号 |
金沢市選定保存技術の選定及びその保持者又は保存団体の認定について | ◆令和3年4月1日 | 告示第132号 |
金沢市指定文化財の修理事業等及び選定保存技術の保存事業に関する補助金交付要綱 | ◆昭和53年6月28日 | 告示第41号 |
金沢市登録文化財の登録及びその保持者又は保持団体の認定について | ◆令和5年10月23日 | 告示第275号 |
金沢市伝統的建造物群保存地区保存条例 | ◆昭和52年3月28日 | 条例第2号 |
金沢市伝統的建造物群保存地区保存条例施行規則 | ◆令和3年3月31日 | 規則第7号 |
金沢市伝統的建造物群保存地区保存整備事業費補助金交付要綱 | ◆平成13年6月11日 | 告示第161号 |
金沢市東山ひがし伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例 | ◆平成13年6月27日 | 条例第49号 |
金沢市東山ひがし伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例施行規則 | ◆平成13年6月27日 | 規則第76号 |
金沢市卯辰山麓伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例 | ◆平成23年7月4日 | 条例第22号 |
金沢市卯辰山麓伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例施行規則 | ◆平成23年7月4日 | 規則第44号 |
金沢市寺町台伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例 | ◆平成24年6月25日 | 条例第33号 |
金沢市寺町台伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例施行規則 | ◆平成24年6月25日 | 規則第51号 |
金沢市主計町伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例 | ◆平成27年3月23日 | 条例第2号 |
金沢市主計町伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例施行規則 | ◆平成27年3月23日 | 規則第4号 |
金沢市立中村記念美術館条例 | ◆昭和50年3月20日 | 条例第1号 |
金沢市立中村記念美術館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第1号 |
金沢くらしの博物館条例 | ◆昭和53年3月29日 | 条例第2号 |
金沢くらしの博物館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第2号 |
金沢市立安江金箔工芸館条例 | ◆昭和60年3月28日 | 条例第2号 |
金沢市立安江金箔工芸館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第3号 |
金沢ふるさと偉人館条例 | ◆平成5年9月24日 | 条例第34号 |
金沢ふるさと偉人館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第4号 |
金沢市埋蔵文化財センター条例 | ◆平成9年3月26日 | 条例第4号 |
金沢市埋蔵文化財センター条例施行規則 | ◆令和3年3月31日 | 規則第6号 |
泉鏡花記念館条例 | ◆平成11年9月22日 | 条例第54号 |
泉鏡花記念館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第5号 |
金沢湯涌夢二館条例 | ◆平成11年12月24日 | 条例第65号 |
金沢湯涌夢二館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第6号 |
金沢蓄音器館条例 | ◆平成13年3月23日 | 条例第3号 |
金沢蓄音器館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第7号 |
前田土佐守家資料館条例 | ◆平成13年12月19日 | 条例第70号 |
前田土佐守家資料館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第8号 |
室生犀星記念館条例 | ◆平成14年3月27日 | 条例第2号 |
室生犀星記念館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第9号 |
徳田秋聲記念館条例 | ◆平成16年9月21日 | 条例第50号 |
徳田秋聲記念館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第10号 |
金沢能楽美術館条例 | ◆平成18年3月27日 | 条例第1号 |
金沢能楽美術館条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第11号 |
金沢湯涌江戸村条例 | ◆平成22年3月25日 | 条例第3号 |
金沢湯涌江戸村条例施行規則 | ◆平成22年9月13日 | 規則第45号 |
鈴木大拙館条例 | ◆平成23年3月22日 | 条例第1号 |
鈴木大拙館条例施行規則 | ◆平成23年9月30日 | 規則第53号 |
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館条例 | ◆平成30年12月26日 | 条例第54号 |
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館条例施行規則 | ◆令和元年6月28日 | 規則第5号 |
金沢市文化施設及び歴史的観光施設における共通観覧券の発行に関する条例 | ◆平成13年9月27日 | 条例第60号 |
金沢市文化施設及び歴史的観光施設における共通観覧券の発行に関する条例施行規則 | ◆平成13年9月27日 | 規則第91号 |
内容現在 令和7年1月31日