○金沢市職員被服貸与規則
昭和31年7月21日
規則第29号
(この規則の目的)
第1条 本市職員に対し、作業能率の向上を計るため、この規則の定めるところにより被服を貸与する。
3 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第22条の2第1項に規定する会計年度任用職員として任用される職員に対しては、前2項の規定に準じて、市長が必要があると認める者に限り、被服を貸与するものとする。
(昭54規則45・全改、平17規則34・令元規則19・一部改正)
(貸与品の共用)
第3条 市長は、職務上特に必要があると認めるときは、前条第1項の規定にかかわらず、予算の範囲内において、別に定めるところにより、市長が指定する者に貸与品を貸与し、当該所属職員に共用させることができる。
(平17規則34・追加)
(着用)
第4条 貸与品は、勤務中に着用するものとする。
(平17規則34・旧第3条繰下)
(返納及び弁償)
第5条 貸与品を受けた者が転職、死亡その他の事由によりその職を離れた場合は遅滞なく貸与品を返納しなければならない。
(昭32規則18・全改、平17規則34・旧第4条繰下・一部改正)
第6条 貸与品を受けた者が自己の不注意により貸与品を損傷して使用不能にし、又は亡失したときは、市長が定める金額を弁償しなければならない。
(昭32規則18・一部改正、平17規則34・旧第5条繰下・一部改正)
(雑則)
第7条 貸与品の服制その他必要な事項は別に定める。
(昭35規則26・追加、平17規則34・一部改正)
附則
この規則は、公布の日から施行し、昭和31年7月1日から適用する。
附則(昭和32年5月11日規則第18号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和33年11月21日規則第40号)
この規則は、公布の日から施行し、昭和33年11月1日から適用する。
附則(昭和35年8月1日規則第26号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和40年4月1日規則第23号抄)
1 この規則は、公布の日から施行する。(後略)
附則(昭和44年4月1日規則第13号、金沢市役所処務規則の一部を改正する規則附則第8項による改正附則抄)
1 この規則は、昭和44年4月1日から施行する。
附則(昭和48年4月1日規則第34号、金沢市役所処務規則の一部改正に伴う関係規則の整理に関する規則第3条による改正)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和49年4月1日規則第29号、金沢市職員職名規則の一部改正に伴う関係規則の整理に関する規則第4条による改正抄)
1 この規則は、昭和49年4月1日から施行する。
附則(昭和53年4月1日規則第37号、金沢市役所処務規則の全部改正等に伴う関係規則の整理に関する規則第3条による改正)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和54年3月31日規則第45号)
この規則は、昭和54年4月1日から施行する。
附則(昭和55年3月31日規則第27号)
この規則は、昭和55年4月1日から施行する。
附則(昭和56年4月1日規則第33号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和56年4月1日規則第37号、金沢市補助組織及び分掌事務規則の一部改正に伴う関係規則の整理に関する規則第4条による改正)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和57年3月31日規則第23号)
この規則は、昭和57年4月1日から施行する。
附則(昭和57年6月21日規則第38号、金沢市障害者高齢者体育館条例の施行に伴う関係規則の整理に関する規則第2条による改正)
この規則は、昭和57年6月27日から施行する。
附則(昭和57年9月30日規則第55号、金沢市文化ホール条例の施行に伴う関係規則の整理に関する規則第2条による改正)
この規則は、昭和57年10月1日から施行する。
附則(昭和58年4月1日規則第30号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和59年3月30日規則第15号)
この規則は、昭和59年4月1日から施行する。
附則(昭和59年3月31日規則第39号、金沢市補助組織及び分掌事務規則の一部を改正する規則附則第2項による改正抄)
1 この規則は、昭和59年4月1日から施行する。
附則(昭和60年3月28日規則第9号)
この規則は、昭和60年4月1日から施行する。
附則(昭和61年3月31日規則第25号)
この規則は、昭和61年4月1日から施行する。
附則(昭和62年3月28日規則第21号)
この規則は、昭和62年4月1日から施行する。
附則(昭和62年11月21日規則第61号、金沢市公設花き地方卸売市場業務条例等の施行に伴う関係規則の整備に関する規則第6条による改正)
この規則は、金沢市公設花き地方卸売市場業務条例(昭和62年条例第2号)の施行の日から施行する。
附則(昭和63年3月31日規則第25号)
この規則は、昭和63年4月1日から施行する。
附則(平成元年3月31日規則第41号)
この規則は、平成元年4月1日から施行する。
附則(平成元年10月11日規則第55号、金沢卯辰山工芸工房条例の施行に伴う関係規則の整備に関する規則第1条による改正)
この規則は、平成元年11月1日から施行する。
附則(平成2年3月31日規則第33号)
この規則は、平成2年4月1日から施行する。
附則(平成3年3月27日規則第25号)
この規則は、平成3年4月1日から施行する。
附則(平成3年11月30日規則第56号、行政組織の見直しに伴う関係規則の整理に関する規則第1条による改正)
この規則は、平成3年12月1日から施行する。
附則(平成4年3月31日規則第42号)
この規則は、平成4年4月1日から施行する。
附則(平成4年7月1日規則第49号、金沢市斎場条例施行規則附則第3項による改正抄)
1 この規則は、平成4年7月4日から施行する。
附則(平成4年12月28日規則第76号、失業対策事業の廃止に伴う関係規則の整理に関する規則第2条による改正)
この規則は、平成5年1月1日から施行する。
附則(平成5年3月31日規則第44号)
この規則は、平成5年4月1日から施行する。
附則(平成6年3月31日規則第29号)
この規則は、平成6年4月1日から施行する。
附則(平成7年3月31日規則第49号)
この規則は、平成7年4月1日から施行する。
附則(平成8年3月29日規則第50号)
この規則は、平成8年4月1日から施行する。
附則(平成9年3月31日規則第40号)
この規則は、平成9年4月1日から施行する。
附則(平成10年3月31日規則第20号)
この規則は、平成10年4月1日から施行する。
附則(平成10年9月30日規則第68号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、平成10年10月1日から施行する。
附則(平成11年3月31日規則第43号)
この規則は、平成11年4月1日から施行する。
附則(平成11年7月23日規則第77号)
この規則は、平成11年9月1日から施行する。
附則(平成12年3月31日規則第89号)
この規則は、平成12年4月1日から施行する。
附則(平成12年7月27日規則第115号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、平成12年8月4日から施行する。
附則(平成13年3月30日規則第23号)
この規則は、平成13年4月1日から施行する。
附則(平成14年3月27日規則第18号)
この規則は、平成14年4月1日から施行する。
附則(平成15年3月31日規則第33号)
この規則は、平成15年4月1日から施行する。
附則(平成15年6月30日規則第69号)
この規則は、平成15年7月13日から施行する。ただし、別表の改正規定(「及び西部共同調理場長」を「、西部共同調理場長及び北部共同調理場長」に改める部分に限る。)は同年9月1日から、同表の改正規定(「リサイクル推進課の戸室リサイクルプラザ担当者」を「戸室リサイクルプラザ」に改める部分に限る。)は同年7月1日から施行する。
附則(平成16年3月31日規則第29号)
この規則は、平成16年4月1日から施行する。
附則(平成17年3月31日規則第34号)
この規則は、平成17年4月1日から施行する。
附則(平成18年3月31日規則第21号)
この規則は、平成18年4月1日から施行する。
附則(平成18年11月30日規則第77号、金沢市補助組織及び分掌事務規則の一部を改正する規則附則第2項による改正抄)
1 この規則は、平成18年12月1日から施行する。
附則(平成19年3月30日規則第24号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成19年9月20日規則第62号)
この規則は、平成19年12月1日から施行する。ただし、別表第6の改正規定(市立病院に係る部分に限る。)は公布の日から、別表第1の改正規定は同年10月1日から施行する。
附則(平成20年3月31日規則第28号)
この規則は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成20年8月29日規則第71号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、平成20年9月1日から施行する。
附則(平成21年3月31日規則第18号)
この規則は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成22年3月31日規則第2号、公立大学法人金沢美術工芸大学の設立に伴う関係規則の整備に関する規則第4条による改正)
この規則は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成22年3月31日規則第16号)
この規則は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成22年9月24日規則第50号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、平成22年10月12日から施行する。
附則(平成23年3月31日規則第18号)
この規則は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成24年3月31日規則第14号)
この規則は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成24年8月21日規則第71号)
この規則は、平成24年9月1日から施行する。
附則(平成25年3月29日規則第15号、金沢市病院事業に地方公営企業法の規定を全部適用させることに伴う関係規則の整理に関する規則第3条による改正抄)
1 この規則は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成25年3月29日規則第22号)
この規則は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成25年11月21日規則第63号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、平成25年12月1日から施行する。
附則(平成26年3月31日規則第14号)
この規則は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成27年3月31日規則第6号、行政組織の見直しに伴う関係規則の整理に関する規則第2条による改正)
この規則は、平成27年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月31日規則第22号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成29年3月31日規則第15号)
この規則は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成30年3月30日規則第14号)
この規則は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成31年3月29日規則第3号、行政組織の見直しに伴う関係規則の整理に関する規則第1条による改正)
この規則は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和元年6月28日規則第8号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、令和元年7月7日から施行する。
附則(令和元年9月30日規則第19号、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係規則の整備に関する規則第5条による改正)
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和2年3月31日規則第14号)
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和2年9月16日規則第55号、金沢市職員被服貸与規則等の一部を改正する規則第1条による改正)
この規則は、令和2年10月1日から施行する。
附則(令和3年3月31日規則第4号、行政組織の見直しに伴う関係規則の整理に関する規則第5条による改正)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和3年9月21日規則第54号、金沢市職員職名規則等の一部を改正する規則第2条による改正)
この規則は、令和3年10月1日から施行する。
附則(令和4年3月11日規則第16号)
この規則は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和5年3月31日規則第13号)
この規則は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年3月29日規則第9号、行政組織の見直しに伴う関係規則の整理に関する規則第1条による改正)
この規則は、令和6年4月1日から施行する。
別表第1(第2条関係)
(平17規則34・旧別表・全改、平18規則21・平18規則77・平19規則24・平19規則62・平20規則28・平20規則71・平21規則18・平22規則16・平22規則50・平23規則18・平24規則14・平24規則71・平25規則22・平26規則14・平27規則6・平28規則22・平29規則15・平30規則14・平31規則3・令元規則8・令2規則14・令2規則55・令3規則4・令4規則16・令5規則13・令6規則9・一部改正)
1 被貸与者 主事、司書、学芸員及び心理士
2 貸与品の種類及び数量
課所 | 貸与品の種類 | 数量 | 備考 |
総務課 | 作業服(上、下) | 1 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
文書法制課 | 作業服(上) | 1 | 公文書館で業務を行う者に限る。 |
監理課 | 作業服(上) | 1 | 物品契約担当者に限る。 |
検査員室 | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
安全靴 | 1 | ||
デジタル行政戦略課 | 作業服(上、下) | 1 | |
税務課 収納推進室 | 防寒衣 | 1 | 常時庁外で市税の徴収事務に従事する者に限る。 |
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
資産税課 | 作業服(上、下) | 1 | 評価事務(償却資産に係るものを除く。)担当者に限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
文化財保護課 | 作業服(上、下) | 2 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
埋蔵文化財センター | 作業服(上) | 2 | |
作業服(下) | 4 | ||
作業服(夏)(上、下) | 4 | ||
防寒衣 | 1 | ||
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
歴史都市推進課 | 作業服(上) | 1 | |
作業服(下) | 2 | ||
スポーツ振興課 | 運動着 | 2 | |
運動シャツ | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ズック | 1 | ||
金沢マラソン推進課 | 運動着 | 2 | |
運動シャツ | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ズック | 1 | ||
企業誘致室 | 作業服(上、下) | 1 | |
作業服(夏)(上、下) | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
商工労働課 | 作業服(上、下) | 1 | 工業振興担当者に限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
農業水産振興課 | 作業服(上) | 1 | 庶務担当者に限る。 |
作業服(上、下) | 2 | 庶務担当者を除く。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 |
| |
防寒衣 | 1 | 庶務担当者を除く。 | |
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
農業センター | 作業服(上) | 1 |
|
防寒衣 | 1 | 庶務担当者を除く。 | |
農業基盤整備課 | 作業服(上) | 1 | 庶務担当者に限る。 |
作業服(上、下) | 2 | 庶務担当者を除く。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 |
| |
防寒衣 | 1 | 庶務担当者を除く。 | |
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
森林再生課 | 作業服(上) | 1 | 庶務担当者に限る。 |
作業服(上、下) | 2 | 庶務担当者を除く。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
ナイロン製軽登山靴 | 1 | ||
中央卸売市場事務局 市場再整備室 | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
公設花き地方卸売市場事務局 | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
市民協働推進課 | 作業服(上、下) | 1 |
|
作業服(夏)(上、下) | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
近江町消費生活センター | 作業服(上、下) | 2 | 計量事務担当者に限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
安全靴 | 1 | ||
生活衛生室 | 作業服(上、下) | 1 | 墓地担当者に限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
制服(上、下) | 2 | 斎場に限る。 | |
ネクタイ | 2 | ||
保険年金課 | 防寒衣 | 1 | 常時庁外で保険料の徴収事務に従事する者に限る。 |
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
健康政策課 | 作業服(上、下) | 1 | 簡易水道業務に従事する者に限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
福祉健康センター | 作業服(上、下) | 1 | 防疫担当者に限る。 |
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
生活支援課 | 作業服(上) | 1 | 常時生活保護に関する業務に従事する者に限る。 |
防寒衣 | 1 | ||
介護保険課 | 防寒衣 | 1 | 常時庁外で保険料の徴収事務に従事する者に限る。 |
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
作業服(上、下) | 1 | 住宅改修担当者に限る。 | |
地域保健課 | 作業服(上、下) | 1 | 防疫担当者に限る。 |
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
衛生指導課 | 作業服(上、下) | 1 | 防疫担当者に限る。 |
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
城北児童会館 | 運動着(上) | 2 | |
運動着(下) | 4 | ||
運動シャツ | 4 | ||
ズック | 1 | ||
長土塀青少年交流センター | 運動着 | 4 | 娚杉少年の森で業務を行う者に限る。 |
少年育成支援室 | 防寒衣 | 1 | 少年補導員に限る。 |
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
短靴 | 1 | ||
児童相談所 | 運動着(上) | 1 | 一時保護の業務に従事する者に限る。 |
運動着(下) | 2 | ||
運動シャツ | 2 | ||
運動着(夏)(下) | 2 | ||
ズック | 1 | ||
環境政策課 | 作業服(上、下) | 1 | 庶務担当者に限る。 |
作業服(上、下) | 2 | 庶務担当者を除く。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
安全靴 | 1 | 環境保全担当者に限る。 | |
ズック | 1 | 自然保護担当者に限る。 | |
戸室新保埋立場 | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(冬)(上、下) | 2 | ||
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
ゼロカーボンシティ推進課 | 作業服(上、下) | 1 | 庶務担当者に限る。 |
作業服(上、下) | 2 | 庶務担当者を除く。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
ごみ減量推進課 | 作業服(上) | 1 | 立入検査に従事する者を除く。 |
作業服(上、下) | 2 | 立入検査に従事する者に限る。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
安全靴 | 1 | 事業ごみ対策担当者で立入検査に従事する者に限る。 | |
西部管理センター 東部管理センター | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
施設管理課 西部環境エネルギーセンター 東部環境エネルギーセンター 西部衛生センター | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
ズック | 1 | ||
都市計画課 | 作業服(上) | 1 | 庶務担当者に限る。 |
作業服(下) | 2 | ||
作業服(上、下) | 2 | 庶務担当者を除く。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
景観政策課 | 作業服(上、下) | 1 |
|
作業服(夏)(上) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
緑と花の課 | 作業服(上) | 1 | 用地担当者及び管理担当者を除く。 |
作業服(上、下) | 2 | 用地担当者及び管理担当者に限る。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
市街地再生課 | 作業服(上、下) | 2 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
住宅政策課 | 作業服(上) | 1 | 瑞樹団地の分譲事務、市営住宅の維持管理並びに住宅使用料の賦課、徴収及び滞納整理に従事する者を除く。 |
作業服(上、下) | 1 | 瑞樹団地の分譲事務、市営住宅の維持管理並びに住宅使用料の賦課、徴収及び滞納整理に従事する者に限る。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
建築指導課 建物安全推進室 空き家活用室 | 作業服(上) | 1 |
|
作業服(下) | 1 | 現場指導等の業務に従事する者に限る。 | |
作業服(夏)(上) | 2 | ||
作業服(夏)(下) | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
道路建設課 無電柱化推進室 がけ地対策室 | 作業服(上、下) | 2 | 用地担当者に限る。 |
1 | 用地担当者を除く。 | ||
作業服(夏)(上、下) | 2 | 用地担当者に限る。 | |
1 | 用地担当者を除く。 | ||
防寒衣 | 1 | 用地担当者に限る。 | |
ゴム長靴 | 1 |
| |
防寒長靴 | 1 | ||
道路管理課 生活道路室 道路等管理事務所 | 作業服(上、下) | 2 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
内水整備課 | 作業服(上) | 1 | 水防業務担当者を除く。 |
作業服(上、下) | 2 | 水防業務担当者に限る。 | |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | ||
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
危機管理課 被災地区復旧推進室 | 作業服(上、下) | 1 |
|
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
防寒衣 | 1 | ||
教育総務課 教育施設等整備室 | 作業服(上、下) | 1 | 義務教育施設の建設担当者、管理担当者及び整備担当者に限る。 |
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
共同調理場 | 作業服(上、下) | 1 | 共同調理場長に限る。 |
白衣 | 4 | ||
ゴム長靴 | 1 | 共同調理場長(小立野共同調理場長、西部共同調理場長、北部共同調理場長及び東部共同調理場長を除く。)に限る。 | |
防寒長靴 | 1 | ||
ズック | 1 | 小立野調理場長、緑共同調理場長、中央共同調理場長、西部共同調理場長、北部共同調理場長及び東部共同調理場長に限る。 | |
キゴ山ふれあい研修センター | 制服(上) | 1 |
|
運動着 | 2 | ||
運動シャツ | 4 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
ズック | 1 | ||
玉川図書館 泉野図書館 玉川こども図書館 金沢海みらい図書館 | 制服(上) | 1 |
|
作業服(上) | 2 | 巡回図書業務担当者に限る。 | |
作業服(夏)(上) | 4 | ||
防寒衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
農業委員会事務局 | 作業服(上、下) | 1 |
|
作業服(夏)(上、下) | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 |
別表第2(第2条関係)
(平17規則34・追加、平18規則21・平19規則24・平19規則62・平20規則28・平21規則18・平22規則16・平24規則14・平26規則14・平29規則15・平30規則14・令2規則14・令2規則55・令4規則16・令5規則13・令6規則9・一部改正)
1 被貸与者 技師
2 貸与品の種類及び数量
貸与品の種類 | 数量 | 備考 |
作業服(上) | 4 | 戸室新保埋立場、ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター及び施設管理課に限る。 |
2 | 上記の課所を除く。 | |
作業服(下) | 4 | 環境政策課(自然保護担当者及び環境保全担当者に限る。)、戸室新保埋立場、ごみ減量推進課(事業ごみ対策担当者及び分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター、施設管理課、道路建設課、無電柱化推進室、がけ地対策室、道路管理課及び内水整備課に限る。 |
2 | 上記の課所を除く。 | |
作業服(冬)(上、下) | 4 | 戸室新保埋立場、ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)、西部管理センター及び東部管理センターに限る。 |
作業服(夏)(上) | 6 | ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター及び施設管理課に限る。 |
4 | 上記の課所を除く。 | |
作業服(夏)(下) | 4 | 農業センター、戸室新保埋立場、ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター、施設管理課、道路建設課、無電柱化推進室、がけ地対策室、道路管理課及び内水整備課に限る。 |
2 | 上記の課所を除く。 | |
白衣 | 6 | 試験検査課(環境監視担当者を除く。)に限る。 |
4 | 施設管理課(化学技師及び衛生工学技師に限る。)に限る。 | |
2 | 試験検査課(環境監視担当者に限る。)に限る。 | |
防寒衣 | 1 | 都市政策局、監理課、文化スポーツ局、商工労働課(工業振興担当者に限る。)、農業水産振興課、農業センター、農業基盤整備課、森林再生課、中央卸売市場事務局、市場再整備室、公設花き地方卸売市場事務局、試験検査課(環境監視担当者に限る。)、環境政策課(自然保護担当者及び環境保全担当者に限る。)、戸室新保埋立場、ごみ減量推進課、西部管理センター、東部管理センター、西部環境エネルギーセンター、東部環境エネルギーセンター、都市整備局及び土木局に限る。 |
雨衣 | 2 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 |
1 | ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)及び内水整備課に限る。 | |
ヤッケ | 2 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 |
ゴム長靴 | 1 |
|
安全長靴 | 1 | ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター、施設管理課、西部環境エネルギーセンター及び東部環境エネルギーセンターに限る。 |
防寒長靴 | 1 |
|
安全靴 | 1 | 都市政策局、総務課、文化スポーツ局、商工労働課(工業振興担当者に限る。)、農業水産振興課、農業基盤整備課、森林再生課(林地整備担当者に限る。)、試験検査課(環境監視担当者に限る。)、環境政策課(環境保全担当者に限る。)、戸室新保埋立場、ごみ減量推進課(事業ごみ対策担当者及び分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター、施設管理課、都市整備局(建築指導課にあっては、現場指導等の業務に従事する者に限る。)及び土木局に限る。 |
ズック | 1 | 試験検査課(環境監視担当者に限る。)、環境政策課(自然保護担当者に限る。)、ごみ減量推進課(分別推進担当者に限る。)、西部管理センター、東部管理センター、西部環境エネルギーセンター及び東部環境エネルギーセンターに限る。 |
ナイロン製軽登山靴 | 1 | 森林再生課に限る。 |
別表第3(第2条関係)
(平17規則34・追加、平18規則21・平25規則63・平26規則14・一部改正)
1 被貸与者 保育士
2 貸与品の種類及び数量
貸与品の種類 | 数量 | 備考 |
運動着(上) | 1 | 児童相談所(一時保護の業務に従事する者を除く。)及び教育プラザを除く。 |
運動着(下) | 2 | |
運動シャツ | 2 | |
運動着(夏)(下) | 2 | 城北児童会館、児童相談所(一時保護の業務に従事する者を除く。)及び教育プラザを除く。 |
ズック | 1 | 児童相談所(一時保護の業務に従事する者を除く。)及び教育プラザを除く。 |
別表第4(第2条関係)
(平17規則34・追加、平22規則2・一部改正)
1 被貸与者 教育職給料表の適用を受ける職員
2 貸与品の種類及び数量
貸与品の種類 | 数量 | 備考 |
作業服(上、下) | 4 | 実習担当者に限る。 |
白衣 | 4 | 理科担当者に限る。 |
運動着 | 4 | 体育担当者に限る。 |
運動シャツ | 4 | |
ズック | 1 |
別表第5(第2条関係)
(平17規則34・追加、平19規則24・平19規則62・平22規則16・平24規則14・平25規則15・平28規則22・平29規則15・令2規則14・令3規則54・一部改正)
1 被貸与者 医療職給料表の適用を受ける職員
2 貸与品の種類及び数量
職名 | 貸与品の種類 | 数量 | 備考 |
医師 診療放射線技師 臨床検査技師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 言語聴覚士 歯科衛生士 | 白衣 | 6 | 衛生指導課及び試験検査課(臨床検査技師に限る。)に限る。 |
4 | 衛生指導課及び試験検査課(臨床検査技師に限る。)を除く。 | ||
白ズボン | 4 | ||
運動着(上、下) | 1 | 保健所及び福祉健康センター(作業療法士に限る。)に限る。 | |
保健師 | 白衣 | 4 | 保健所及び福祉健康センターに限る。 |
運動着(上、下) | 1 | ||
作業服(上、下) | 1 | ||
雨衣 | 1 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
獣医師 | 作業服(上、下) | 2 | 環境衛生指導者及び食品衛生指導者並びに動物愛護管理センターに限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
防寒衣 | 1 | と畜検査員に限る。 | |
白衣 | 6 | と畜検査員及び試験検査課に限る。 | |
4 | と畜検査員及び試験検査課を除く。 | ||
白ズボン | 6 | と畜検査員に限る。 | |
4 | と畜検査員を除く。 | ||
ゴム長靴 | 3 | と畜検査員に限る。 | |
1 | 環境衛生指導者及び食品衛生指導者並びに動物愛護管理センターに限る。 | ||
防寒長靴 | 1 | 環境衛生指導者、食品衛生指導者及びと畜検査員並びに動物愛護管理センターに限る。 | |
薬剤師 | 作業服(上、下) | 2 | 衛生指導課及び試験検査課に限る。 |
作業服(夏)(上、下) | 2 | ||
ゴム長靴 | 1 | ||
防寒長靴 | 1 | ||
白衣 | 6 | 試験検査課に限る。 | |
4 | 衛生指導課に限る。 | ||
2 | 地域保健課に限る。 | ||
白ズボン | 4 |
| |
養護師 看護教諭 | 白衣 | 4 |
|
制服(上) | 1 | キゴ山ふれあい研修センターに限る。 | |
運動着 | 2 | ||
運動シャツ | 4 | ||
看護師 助産師 | 白衣 | 4 |
|
栄養士 | 白衣 | 4 |
|
ゴム長靴 | 1 | 教育総務課に限る。 |
別表第6(第2条関係)
(平17規則34・追加、平18規則21・平19規則24・平19規則62・平24規則14・平24規則71・平25規則15・平28規則22・平29規則15・令2規則14・一部改正)
1 被貸与者 技能労務職給料表の適用を受ける職員
2 貸与品の種類及び数量
職名 | 貸与品の種類 | 数量 | 備考 |
運転技士 | 作業服(上、下) | 2 | 環境局及び道路等管理事務所を除く。 |
4 | 環境局及び道路等管理事務所に限る。 | ||
作業服(冬)(上、下) | 4 | ||
作業服(夏)(下) | 4 | ||
2 | 農林水産局(卸売市場を除く。)、都市整備局及び土木局(道路等管理事務所を除く。)に限る。 | ||
作業服(夏)(上) | 6 | 環境局に限る。 | |
4 | 農林水産局(卸売市場を除く。)、都市整備局及び土木局に限る。 | ||
作業服(夏)(上、下) | 2 | 農林水産局(卸売市場を除く。)、環境局、都市整備局及び土木局を除く。 | |
防寒衣 | 2 | 戸室新保埋立場及び道路等管理事務所に限る。 | |
1 | ごみ減量推進課、西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | ||
防寒ズボン | 2 | 戸室新保埋立場に限る。 | |
雨衣 | 2 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
1 | 戸室新保埋立場、ごみ減量推進課及び道路等管理事務所に限る。 | ||
ヤッケ | 2 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
ゴム長靴 | 1 | 戸室新保埋立場を除く。 | |
安全長靴 | 1 | 戸室新保埋立場、ごみ減量推進課、西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
防寒長靴 | 1 |
| |
安全靴 | 1 | 環境局及び道路等管理事務所に限る。 | |
ズック | 1 | ごみ減量推進課、西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
技能技士 | 作業服(上、下) | 4 |
|
作業服(夏)(上) | 6 | 西部環境エネルギーセンター及び東部環境エネルギーセンターに限る。 | |
作業服(夏)(下) | 4 | ||
作業服(夏)(上、下) | 4 | 道路等管理事務所に限る。 | |
2 | 西部環境エネルギーセンター、東部環境エネルギーセンター及び道路等管理事務所を除く。 | ||
作業服(冬)(上、下) | 4 | 西部環境エネルギーセンター、東部環境エネルギーセンター及び道路等管理事務所に限る。 | |
防寒衣 | 2 | 道路等管理事務所に限る。 | |
1 | 西部環境エネルギーセンター及び東部環境エネルギーセンターに限る。 | ||
雨衣 | 1 | 道路等管理事務所に限る。 | |
ゴム長靴 | 1 | 西部環境エネルギーセンター、東部環境エネルギーセンター及び道路等管理事務所に限る。 | |
防寒長靴 | 1 | ||
安全靴 | 1 | ||
安全長靴 | 1 | 西部環境エネルギーセンター及び東部環境エネルギーセンターに限る。 | |
ズック | 1 | ||
業務技士 業務士 | 作業服(上、下) | 4 | |
作業服(冬)(上、下) | 4 | 動物愛護管理センター、環境局及び道路等管理事務所に限る。 | |
作業服(夏)(上) | 6 | 環境局に限る。 | |
作業服(夏)(下) | 4 | ||
作業服(夏)(上、下) | 4 | 農業センター、動物愛護管理センター及び道路等管理事務所に限る。 | |
2 | 上記の課所及び環境局を除く。 | ||
防寒衣 | 2 | 動物愛護管理センター、戸室新保埋立場及び道路等管理事務所に限る。 | |
1 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | ||
防寒ズボン | 2 | 戸室新保埋立場に限る。 | |
雨衣 | 2 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
1 | 動物愛護管理センター、戸室新保埋立場及び道路等管理事務所に限る。 | ||
ヤッケ | 2 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
ゴム長靴 | 1 | 戸室新保埋立場を除く。 | |
安全長靴 | 1 | 戸室新保埋立場、西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
防寒長靴 | 1 |
| |
安全靴 | 1 | 動物愛護管理センター、戸室新保埋立場、西部管理センター、東部管理センター及び道路等管理事務所(道路工事従事者に限る。)に限る。 | |
地下足袋 | 1 | 道路等管理事務所(公園管理従事者に限る。)に限る。 | |
ズック | 1 | 西部管理センター及び東部管理センターに限る。 | |
用(校)務技士 用(校)務士 | 作業服(上) | 4 | キゴ山ふれあい研修センターに限る。 |
2 | 保育所を除く。 | ||
作業服(下) | 4 | ||
作業服(夏)(上) | 4 | 教育総務課、市立小・中学校及び市立工業高等学校に限る。 | |
2 | 保育所を除く。 | ||
作業服(夏)(下) | 2 | ||
調理衣 | 4 | 保育所に限る。 | |
調理衣(半袖) | 4 | ||
運動着(上) | 1 | ||
運動着(下) | 2 | ||
運動着(夏)(下) | 2 | ||
運動シャツ | 2 | ||
雨衣 | 1 | 市立小・中学校、市立工業高等学校及びキゴ山ふれあい研修センターに限る。 | |
制服(上) | 1 | キゴ山ふれあい研修センターに限る。 | |
運動着 | 2 | ||
運動シャツ | 4 | ||
防寒衣 | 1 | 教育総務課、市立小・中学校、市立工業高等学校及びキゴ山ふれあい研修センターに限る。 | |
ゴム長靴 | 1 |
| |
防寒長靴 | 1 |
| |
安全靴 | 1 | キゴ山ふれあい研修センターに限る。 | |
ズック | 1 |
| |
調理技士 調理士 | 調理衣 | 4 |
|
調理衣(半袖) | 4 |
| |
白ズボン又はスラックス | 6 | 保育所を除く。 | |
4 | 保育所に限る。 | ||
ゴム長靴 | 2 | 給食配送校、小立野共同調理場、緑共同調理場及び中央共同調理場を除く。 | |
1 | 小立野共同調理場、緑共同調理場及び中央共同調理場に限る。 | ||
防寒長靴 | 1 | 給食配送校及び小立野共同調理場を除く。 | |
ズック | 3 | 小立野共同調理場に限る。 | |
2 | 給食配送校及び小立野共同調理場を除く。 | ||
1 | 給食配送校に限る。 |