目的
セルフチェックでご自身の生活機能を確認し、早いうちから介護予防に取り組みましょう!
判定で生活機能の低下に該当された方には、地域包括支援センターから介護予防・生活支援のためのサービスをご紹介します。
生活機能の低下に該当しない方も介護が必要な状態にならず、いつまでも元気で過ごせるよう自ら健康づくりに取り組みましょう。
対象
介護保険の要支援・要介護認定を受けていない65歳以上の方が対象となります。
ご本人の了解を得てご家族がチェックしていただいてもかまいません。
チェックをした後は
「からだ」と「こころ」のチェックリスト(質問票)の判定で、生活機能低下に該当された方は、質問票を提出してください。
- 生活機能の低下に該当された方
- お住まいの地域を担当する地域包括支援センターからサービス利用等についてのご連絡をさせていただきます。
- 生活機能の低下に該当されなかった方
- ご連絡はありませんのでご了承ください。
チェックリストの提出先
判定結果または記入済みのチェックリスト(質問票)を送付(FAX可)または持参してください。
サービス
サービスの種類 | 類型(場 所) | 内 容 |
---|---|---|
介護予防型サービス | 訪問(自宅) | 従前の訪問介護(身体介護、生活援助) | 通所(通所介護施設) | 従前の通所介護(運動、生活機能向上のための機能を訓練) |
基準緩和型サービス | 訪問(自宅) | 掃除、料理などの生活援助 | 通所(通所介護施設) | 体操やレクリエーションなどのサービス |
短期集中型サービス | 訪問(自宅) | 栄養相談、栄養指導(栄養改善) | 通所(通所介護事業所等) | マシンなどを使用して筋力トレーニング(運動器機能向上) | 通所(歯科医院) | 口の筋力アップなどのトレーニング(口腔機能向上) |
サービス利用の流れ

- 問い合わせ先
-
〒920-8577 (専用郵便番号のため、住所は省略できます)
金沢市広坂1丁目1番1号
金沢市役所 健康政策課 介護予防担当
電話 220-2233 FAX 220-2231