●日時・場所
10月5日(金)、6日(土) 18:00〜21:00 彦三緑地、主計町、尾張町
●内容
ライトアップやミニコンサートほか
●問合せ先
観光交流課
TEL220-2194
●日時
10月6日(土)、7日(日) 10:00〜16:00
●場所
ラブロ片町1階、7階(片町2-2-5)
●内容
フォーラム、体験ワークショップ、パネル展ほか
●問合せ先
文化財保護課
TEL220-2906
●日時
10月6日(土) 14:00〜15:30
●対象・内容
幼児〜小学生(大人同伴可) 人形劇、舞台劇、ゲーム
●場所・問合せ先
泉野図書館(泉野町4-22-22)
TEL280-2345
◆講演「ふるさと金沢の写真記録について」
10月13日(土) 14:00〜16:00 30人(先着順)
講師:宮村成信氏(兼六カメラクラブ主宰)
◆秋の里山で遊ぶ−ぶちごま・竹笛作り
10月28日(日) 11:00〜15:00 親子20組(先着順)
金沢くらしの博物館集合、解散
●場所・申込み先
電話で金沢くらしの博物館(飛梅町3-31)
TEL222-5740
(1)夢二館入門講座「虹児作品の魅力」
10月7日(日) 10:00〜 20人 300円(入館料)
スライド映像による解説とギャラリートーク
(2)蕗谷龍生氏ギャラリートークと湯涌そば昼食会
11月23日(金) 11:00〜 30人 500円(昼食代、入館料)
●場所・申込み先
金沢湯涌夢二館(湯涌町イ144-1)
TEL235-1112
いずれも電話で先着順 (2)は6日9時から受付開始
(1)薪づくり体験(小学生以上50人)
10月13日(土) 9:30〜12:00 戸室リサイクルプラザ隣地
(2)歴史の森で竹の伐採と竹飯づくり(100人)
10月14日(日) 9:00〜12:00 堅田城跡(堅田町)
●申込み先
(1)は市林業振興協議会
TEL229-1131
(2)は森林再生課
TEL220-2217
いずれも電話で先着順
●日時・場所
10月20日(土) 9:30〜16:00 金沢大学角間の自然学校
●対象・費用
小学3年生〜中学生 20人 500円(保険料)
●申込み先
往復ハガキに住所、氏名、学年、電話番号を明記
〒920-0913
西町3-16
金沢子ども科学財団
TEL221-2061
(10月12日必着) 火曜日休館
●日時・対象
11月3日(土) 14:00〜19:00 20歳以上の方
●内容・費用
寺町寺院群文化財巡り、お座敷体験 13,000円
●申込み先
電話で西料亭組合事務所
TEL241-0257
●問合せ先
観光交流課
TEL220-2194
●日時
10/7(日)
14:00〜
●内容
場所:湯涌創作の森 前売り 1,000円
●問合せ先
金沢芸術創造財団
TEL223-9898
●日時
10/7(日)
10:00〜14:30
●内容
場所:キゴ山緑地広場 農産物販売ほか
●問合せ先
百万石山まつり実行委員会
TEL229-1131